医学論文翻訳表現集
医学論文翻訳表現集その1: 最近のTwitterより
1)「報告がある」を<reportedly>で表現する。
Prolonged QT interval is reportedly associated with high risk of cardiac events.
(QT間隔延長は心イベントのリスクが高くなるとする報告がある)
*「報告がある」は医学論文で頻出する悩ましい日本語です。いつも<reportedly>と副詞として使うことが可能です。
2)「報告がある」を<published>で表現することも可能です。
Few reports have been published on the occurrence of~.
(~の発症に関する報告は少ない)
3)「報告がある」を<described>で表現することも可能です。
A study described that~.
A report described that~.
(~という報告がある)
4)「酸化ストレスとは~のことである」をどう英訳するか?
Oxidative stress occurs when~.と<occur>を使えるのでは?
*「ということである」は日本語特有の表現で、英語になりにくいです。<mean>も使えそうですが使用例は少ないです。
5)「転倒して」を<in a
fall>で表現する。
A 70-year-old man was injured in a fall.
(70歳男性。転倒して受傷)
*「転倒して」は症例報告で非常に頻出しています。「when he fell down」よりも随分スマートで簡潔な表現です。英文はあまり節(clause)を多くしない方がよいと思います。
6)「2経妊1経産」を<gravida 2 para 1
woman>で表現する。
The patient was a 31-year-old gravida 2 para 1 woman who underwent uterine myomectomy.
(患者は31歳で、2経妊1経産。子宮筋腫摘出の病歴がある)
7)「認められる」を<visible>で表現する。
A lymph node involvement was visible on chest X-ray.
(胸部X線写真でリンパ節転移が認められた)
*<observed>や<noted>が定訳として定着していますが、<visible>も使えます。また「リンパ節転移」を<lymph node
involvement>と表現している点にも注意。
8)「治療を継続」を<maintain on
therapy>で表現する。
Patients were maintained on therapy until disease progression.
(疾患の進行がみられるまで患者は治療を継続した)
*<Patients were maintained on~>は汎用性の高い表現です。様々な場面で使われています。
9)「発見が遅くなると死亡率が高くなる」をどう英訳するか?
Delay in diagnosis will result in high mortality.
*<If~>などとせずに、<Delay in
diagnosis>という表現は簡潔です。また<result in>も「~になる」を表現する頻出重要表現です。
10)「21日を1サイクルとして」を<of a 21-day
cycle>で表現する。
Patients received bortezomib on days 1, 4, and 8 of a 21-day cycle for up to 8 cycles.
(患者は21日を1サイクルとして、1日目、4日目、8日目にボルテゾミブを8サイクルまで投与された)
*「サイクル」の表現は難しいです。以下にもう一つ。
11)「12時間の明暗サイクル」を<12/12 h light/dark
cycle>で表現する。
Rats were fed ad libitum and were kept under a 12/12 h light/dark cycle.
(ラットは不断給餌および12時間の明暗サイクル下で飼育した)
*「不断給餌下で」の<fed ad libitum>も重要表現です。